高濃度ビタミンC点滴療法

高濃度ビタミンC点滴療法とは?

一度の点滴でおよそ50グラム以上のビタミンCを投与する療法を超高濃度ビタミンC点滴療法といいます。
この治療法はここ数年新しいがん治療法として注目されており、選択的にガン細胞を叩くことができるといわれています。
米国やカナダで広まり、米国では2009年現在2万人程の医師が施行しているといわれており、近い将来「抗ガン剤」として正式に認可される可能性がある最新療法です。

ビタミンCとはどのような物質なのでしょうか?

ビタミンCは水溶性ビタミンとして非常に有名です。
人間はアスコルビン酸を体内で合成できないため、必要量をすべて食事などによって外部から摂取する必要があります。一方、多くの動物にとっては、ビタミンCは生体内で合成できる物質であり、特にヤギは多くのビタミンCを体内で作ることができます。面白いことに病気になったヤギは体内で通常の約6倍以上ものビタミンCを合成すると言われています。体内でビタミンCを合成できないのは、モルモットやオオコウモリ、ヒトを含む霊長類の一部などだけなのです。

ビタミンCはその抗酸化作用から美容にもいいし風邪を引いたときやその予防のためにもたくさん摂取するようにすすめられてきました。水溶性ビタミンですので過剰症を起こすことは少なく速やかに尿中に排泄されます。また、コラーゲンの生成を促進し歯茎の健康を保ったり、血管壁を強くしたり、怪我の回復を早めたりする作用があります。正常な体内では0.6-1.7mg/dLくらいの血中濃度とされていますが、多めに摂取することで抗ウイルス作用、ヒスタミン分解、さらに多量(300mg/dL以上)に摂取することで抗癌作用も発揮すると言われています。

癌に対するビタミンCの主な作用

  1. 抗酸化作用を有しており細胞の癌化を防ぎます。
  2. 免疫能を増強させ白血球やマクロファージなどの働きがよくなります。
  3. 胃癌や肝臓癌の原因といわれている「ニトロソアミン」の生成を抑えます。
  4. 抗癌作用を有するインターフェロンの生成を促進するといわれています。
  5. 副腎に働きかけアドレナリンの分泌を促進し抗ストレスビタミンとして働きます。

高濃度とはどのような意味合いなのでしょう?

通常の我々の体内には食事で摂取したビタミンCが存在しますが、その濃度はわずかに0.6-1.7mg/dLです。経口摂取で得られるビタミンCの血中濃度はそれほど高くありません。実験では0.2gのビタミンCを経口摂取したあとの血中濃度は1.2mg/dLでしたが、その6倍である1.2gを経口摂取してもその血中濃度はわずかに1.5mg/dLまでしか上昇しなかったという報告があります。 つまりは経口でビタミンCを摂取しても血中濃度の上昇はわずかであるということです。

一般に抗ウイルス作用を期待できるビタミンCの血中濃度は10-15mg/dL、ヒスタミン作用を発揮する血中濃度は88mg/dL程度といわれています。しかし、抗がん剤としてビタミンCを考える場合は、300mg/dL以上の血中濃度が必要であると考えられています。
ビタミンCの濃度を変化させた培地で膵臓癌、大腸癌、悪性黒色腫、骨肉腫などの悪性細胞を培養した実験がありますが、350から400mg/dL以上の濃度とした培地内では癌細胞は生存できないことがわかっています。
つまり、癌細胞にとって毒性を発揮するほどの大量の高濃度ビタミンCを投与することでビタミンCが抗がん剤として働くことができるということなのです。

血中濃度が350-400mg/dLとなるようなビタミンCの量を投与するには静脈投与、つまり点滴で摂取するしかありません。通常受ける点滴に混入するようなビタミンCの量は0.5gから多くて2gです。しかし、超高濃度ビタミンC点滴という治療で使用されるビタミンCは1回に50gから75gほどで、しかも短時間に点滴投与いたします。
それほどの大量のビタミンC点滴を投与しても人体の正常組織は大丈夫かと思われるかもしれません。これに関しては高濃度ビタミンC点滴療法の草分けであるリオルダン博士らが論文で安全性を発表しています。

【文献】
Casciari, Riordan et al, Br J Cancer 84:1544、2001
Riordan, Hunninghake et al, Health Science J 22:287、2003
Gonzalez et al, Integr Cancer Ther 4 : 32, 2005
Chen, Levine et al, Proc Natl Acad Sci 102 : 13604, 2005

がんでお悩みのあなたへ

胃がん、大腸がん、肺がん、食道がん、すい臓がん、肝臓がん等。高濃度ビタミンC点滴療法は副作用のない治療法です

はじめに

ビタミンCを用いた癌治療の研究はすでに30年以上の歴史があります。Klenner, Cameron, Pauling, Riordanなどの先駆者達は多くの研究業績を残しています。これまで経口摂取もしくは静脈注射によるビタミンCの投与は手術後の残存腫瘍の治療や補助化学療法として用いられてきました。
今回ご紹介する超高濃度ビタミンC点滴療法は。ビタミンCを抗がん剤として使用するという考えに基づいて行われるのですが、この超j高濃度ビタミンC点滴療法のみで癌を治療すれば大丈夫というわけではありません。
現在標準的に行われている癌の治療(手術、化学療法、放射線治療)などの効果増強や副作用軽減を目的とした補助療法として行われているのです。超高濃度ビタミンC点滴療法は説きにさまざまな栄養、ビタミンなどを加えることでさらに症状を軽減させたり患者様のQOL(生活の質)を向上させたりする効果が期待でき、生存期間を延長させることが可能といわれています。

我が国では死因の第1位は癌死であり、最近では3人に1人の割合で癌が原因で亡くなっています。 患者は大きな病院での最新のがん治療法を行い、それが限界にきた場合、ホスピスや自宅療養で余生を過すように言われます。
しかし多く患者やその家族は、西洋医療の適応がなくなった後も藁をも掴む思いで、民間抗癌治療に希望を見出そうとしているのです。これまで様々な民間療法が試されおり、なかには怪しげな治療法が存在するのも事実です。

医師が治療法を選択するに当たってはデビデンスと言われる学術的裏づけが重要視されています。つまりその治療をした人としない人で統計学的に違いが出ることが重要とされているのです。現在アメリカその他の海外では多数のビタミンC点滴療法に関する研究論文が出てきており現在もアメリカでは多数の臨床研究がなされています。
超高濃度ビタミンC点滴療法はクリニックレベルで行うことができる最先端の癌治療法であるといえます。理論的には問題なく癌に対する効果は期待できると思っております。まだこれから沢山の経験が必要な治療方法ですが今後の期待十分な治療方法です。

理論・治療法

どうしてビタミンCが抗がん剤として働くのでしょうか?

リオルダン医師らの実験結果によれば、いろいろな濃度のビタミンCを入れた人血清培地で膵臓癌、大腸癌、悪性黒色腫、骨肉腫の4種類の悪性細胞を培養した結果、400mg/dL以上のビタミンC濃度では悪性細胞は生存できないという結果がでたのです。これが超高濃度ビタミンC点滴療法が抗がん剤として働くことの根拠となるものです。
ビタミンCを血中でこの濃度に上昇させるには経口投与では無理なのです。この350-400mg/dLという濃度がredox cyclingによる細胞レベルの過酸化を誘導することができます。
ビタミンCは血管内ではカタラーゼにより水と酸素になりますが、血管の外に出ると過酸化水素のままでいられるのです。過酸化水素は正常細胞ではカタラーゼによって中和されますが、癌細胞にはカタラーゼがないため中和できません。これが癌に対するビタミンCの抗がん作用なのです。つまり、ビタミンCの酸化促進効果はカタラーゼの欠損している癌細胞のアポトーシスを誘導し、一方で正常細胞には酸化による障害を与えない(副作用がない)のです。

実際の方法

米国で尾実際に行われているリオルダン医師の推奨する方法にのっとって行います。
初回受診時に癌の状態を把握するために採決や超音波検査などを行います。
その後は個人個人の癌の病状により異なりますが、一般的には1回目15g、2回目25g、3回目50gと段階的にビタミンCの濃度を上げていき血中濃度が癌治療に最適になるまで量を調節していきます。一例をとして、一回の点滴総量600ccを、約2時間かけて点滴いたします。
点滴回数と頻度は、週に1~2回の点滴を行います。3ヶ月間でその効果を確認し、ビタミンCの量を調節していきます。
超高濃度ビタミンC点滴療法は癌患者の病状に合わせて適切にビタミンCの量、点滴スピードを調整する必要があり効果的かつ安全に実施するもので、治療には点滴療法の深い知識が必要となります。

有効ながん治療

高濃度ビタミンC点滴療法は以下のがんに有効です

大腸癌、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、膀胱癌、腎臓癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、子宮癌、悪性リンパ腫、白血病、多発性骨髄腫など超高濃度ビタミンC点滴療法の適応は「どのようなガンでもチャレンジする価値がある!」と言えます。
米国では、すでに乳ガン、前立腺ガン、直腸ガン、肺ガン、悪性リンパ腫、大腸ガン、すい臓ガン、卵巣ガン、膀胱ガン、腎臓ガン、子宮ガン、などへの治療効果が報告され、主流になりつつあります。また、米国の大腸ガン患者の例では、人工肛門をさける意味で、この治療法を選択したご婦人もおられます。

特に次のような方に勧めています。

  1. 現在は有効な治療法がない方
  2. 抗癌剤や放射線治療が無効の方
  3. 現在行っている抗癌剤や放射線治療に併用する方
  4. 抗癌剤や放射線治療の副作用が強すぎて続けられない方

※ 超高濃度ビタミンC点滴療法は代替医療です。すでに有効な抗癌剤に代わるものではありませんのでご注意ください。

高濃度ビタミンC点滴療法は、腎臓機能の低い方や栄養状態の悪い方、脱水症状の方、現在透析中の方はこの治療を受けることが出来ません。

がん以外の適応

インフルエンザや風邪などには25gのビタミンC点滴が効果的といわれています。

また、疲れやモチベーションアップにも25g程度のビタミンC点滴療法は効果があるようです。 C型慢性肝炎の場合は週に一度くらいのビタミンC点滴がいいといわれています。  

これらは理論上は問題ないのですが、残念ながらエビデンスはありません。

副作用・注意点

副作用について

超高濃度ビタミンC点滴療法には重大な副作用はありません。ビタミンCは水溶性ビタミンで過剰症もなくはややかに尿中排泄されます。

しかしこれまでに報告されているものとして以下のような副作用と注意があります。

  1. 非常にまれですが腎結石を発症したという報告があります。
  2. 心不全、腹水、浮腫に注意が必要です。
  3. 腎不全に注意が必要です。(採血で腎機能を定期チェックする必要があります)
  4. 血管通:浸透圧が高くなることにより血管痛がおこることがあります→点滴スピードを調節することで対応できます。
  5. G6PD欠損症の方に溶血がおこることがあります。(日本人にはG6PD欠損症は非常に稀です)
  6. ビタミンCは構造的にグルコースに似ているため、見かけ上の高血糖がおこることがあります。

注意点について

糖尿病の治療中の患者様は、超高濃度ビタミンC点滴療法をお受けいただいている間は、見かけ上の血糖値が高くなります。 これはビタミンCの構造がグルコースに類似していることによるものです。従いまして指先採血で自己血糖測定をしてインスリンの量を決めていらっしゃる患者様は注意が必要です。

超高濃度ビタミンC点滴療法をされている糖尿病患者様の正確な血糖値を測定するにはヘキソキナーゼ法を用いる必要があります。

料金について

高濃度ビタミンC点滴療法は代替医療であり保険は使えません。また、無添加のビタミンCを輸入して使用します。
この理由から施設によってことなりますが1回の治療で2~3万円ほどかかります。しかし、他の代替療法が入院して月に100万以上かかったりすることを考えれば、理論と効果から考えて安価な治療法ではないかと思われます。

初回ドクターカウンセリング5,500円
G6PD欠損症の採血検査11,000円 (初回のみ)
血中ビタミンC濃度採血検査5,500円
HDIVC 25g15,000円
HDIVC 50g20,000円
HDIVC 75g25,000円
HDIVC 100g30,000円